こんにちは、五足のわらじです。
発注の急増により予定していたよりも早く独立に動かなければいけなくなったので、法人化に向けて固定費の圧縮を進めています。
前から気になっていたのが携帯電話料金で、私の場合auのLTEフラットにしていたのですが、機種代は払い終わっているのに毎月7000円ほどを出費していたので、思い切って格安スマホ(MVNO)に変更しました。
いままで変更しなかったのは、いま使っているXperia Z Ultraがとても気に入っていて手放せないので、機種変更するのが嫌だったからです。
ところが、最近はMVNOの中でもいま使っているキャリアのスマホをそのまま継続して使えるところが増えてきました。
つまり、Xperia Z Ultra(SOL24)に入っているauのSIMをMVNOのSIMに挿し替えるだけでいいんです。
これだと、機種変更にはならないので、LINEなどのアプリやおサイフケータイなども何もせずにそのまま使えるんです。
今までのスマホをそのまま使って、料金だけが格安になるんですから、これなら変更しちゃいますよね。
私の場合、auからau系列のUQ Mobileに変更したので、何も問題なく本当にSIMを挿し替えるだけでそのまま使えました。
私は電話はほぼかけないので、データ月間3Gと電話(無料通話無し)のプランで、なんと月1680円という格安になりました。
しかも2年縛りもなく、1年経てばいつでも自由に解約できます。
UQ Mobileではキャリアメールも用意されているのですが、私の機種は残念ながら対応していなかったので、メールだけはちょっと不便になりましたが、それでも他のメールで代用できるので特に困りません。
お気に入りのスマホを今までどおり使って、月5000円以上も節約になるんですから、格安スマホ万歳ですね(笑)
余談ですが、私が持っているXperia Z Ultraは今でも非常に人気で、auではずっと昔に販売を終了しているのに、未だ「Xperia Z Ultraに機種変更したい」という問い合わせが来るのだそうです。
6.4インチでおサイフも防水防塵もフルセグも付いてるスマホなんて、他にないですからね。
だから私も他の機種に買い替えられなくて、なんとかこの機種を使い続けて料金だけ安くする方法を考えていました。
UQ Mobileのおかげで、やっと実現できましたよ(^^)
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした