こんにちは、五足のわらじです。
前々から、ディレクターをやらないかというお話をいただいては、今は時間的に無理であるということでお断りをしてきたのですが、このたびついにディレクターを任せられることになりました。
といっても、ディレクター兼ライターという形です。
昨年からやっている大型の継続案件について、今まではライターとしてやってきましたが、これからはディレクターとしての業務も加わるということになったのです。
どう変わるかというと、基本的に私がこれまで通り執筆するのですが、もし自分で捌ききれないときに、これまではディレクターに相談していたものを、これからは私が責任者として人にお願いするなりして捌いていかないといけなくなったということです。
いままでは、もらった仕事を納期までに仕上げるだけで、もし対応できないときは断ることもできました。
しかし、この案件のディレクターに任命されたことで、今後は私の責任においてすべての発注を捌いていかなければいけなくなったのです。
渡された予算の中で、自分でやるなり人にやらせるなり、なんとかしてすべての発注に対応しなければいけなくなったということです。
自分が最終的な責任を負うことになるので大変になりますが、うまくやれば自分の負荷を減らしながら収入を上げていくことも可能です。
どちらにしろ、今年中には独立してこれを本業にしていくので、ディレクター業務はやっていくことになるため、その前段階としてやってはどうかと提案され、了承した次第です。
ディレクターを兼任するにあたり、これまでよりもちょっとだけ報酬の割合も上げていただいたので、これから本格的にディレクター業務にも取り組んでいきます。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした