こんにちは、五足のわらじです。
adsenseの収入が順調に伸びています。
今年に入ってやっと月5万円を超えるようになっていたのですが、新しく作ったサイトがいずれも好調で、4月に初の10万超えを達成し、そこからさらに伸びて5月は16万円を超えることができました。
年初から半年で3倍に収入を伸ばしたことになります。
1、2年前の少ない月と比べると10倍くらいになってます。
ちなみに、広告の掲載数は増やしていません。
基本的には、1ページに2個までにしていて、ページによってはそれにテキスト広告をプラスしたりもしていますが、あまり広告の数は増やさないようにしています。
SEOや広告の掲載に時間を費やすよりも、オリジナルの役立つコンテンツをしっかり時間をかけて作るほうが結果的に効率よく稼ぐことができるということを実感しました。
これまでもそういうスタイルでやってきましたが、これからもこのスタイルを守っていけばいいのだという自信がつきました。
SEOに関しては、Googleが公式に推奨していることをやっているだけで、特別なことは何もしていません。
広告も、コンテンツを邪魔しない位置で、かつ自然に目に入る位置に掲載しているだけです。
結局、それだけでいいんですね。
Googlebot(GoogleがWebページの情報を収集するのに使うクローラー)は、どうやら人間にとって役立つページかそうでないのかというところまで認識するようになってきているようです。
この1、2年で私もいろいろなことを学び、どうすれば広告収入を確実に効率よく上げていけるかということも理解できてきました。
あとは時間をどう確保するかですね。
今月も5月を上回るペースで収入が上がってきていますので、6月も記録を更新できるようにがんばっていきたいと思います。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした