こんにちは、五足のわらじです。
LINEのクリエイターズスタンプには、現在サジェスト機能がありません。
サジェスト機能とは、これから打ち込もうとしている内容を予測して、それに合った内容を表示してくれる機能のことです。
例えば、LINEのトークで「かわいい」と文字を打つと、目がハートになっているようなスタンプがたくさん表示されますよね。
あれがサジェスト機能です。
現在、サジェスト機能で表示されるのはLINEが用意したスタンプのみですが、それがクリエイターズスタンプにも展開されます。
するとどうなるかというと、以前購入したものの使うのを忘れていたスタンプが、サジェスト機能で表示されることによって「あ!このスタンプ持ってたんだ!」となり、スタンプが使われる頻度が増えるというわけです。
スタンプがより多く使われれば、受け取る人も多くなり、そこからまた購入へとつながります。
つまり、クリエイターズスタンプが売れるチャンスが増えるというわけです。
なお、サジェスト機能で表示させるには、スタンプにタグを設定しなければいけません。
現在クリエイターズスタンプを販売中の人は、マイページからアイテム管理に進み、各スタンプに対してタグ設定をして審査リクエストをすればOKです。
審査中も現在の販売は継続でき、タグが設定されたものは承認後に新しいバージョンとして入れ替え販売できます。
スタンプをたくさん販売している人はタグをつけるのが大変ですが、埋もれていたスタンプが売れるチャンスなので、ぜひタグ設定を行いましょう。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした