こんにちは、五足のわらじです。
先日、久々に数時間かけてゆっくり服を買いました。
独立するまでは、夜勤のある派遣社員と掛け持ちだったため、いつも仮眠ができる服装で出勤していました。
また、コンタクトだと仮眠時に不便なので、眼鏡で仕事をしていました。
そして、在宅ワークのほうは、他の人と顔を合わせることがないので、部屋着で仕事をしていました。
ということで、服にお金をかける必要もなかったんです。
ところが、独立して事務所を借り、その事務所が中心街にあるため、毎日多くの人が行き交う街中を歩くようになりました。
また、同じフロアにいる他の会社の方たちとも顔を合わせますので、ちょっと服装にも気をつかわなければいけないなと思うようになりました。
事務所に泊まることも(いまのところは)ありませんので、普通にコンタクトで過ごせますし、ちょっとはオシャレすると気分も変わるかなということで、久々にショッピングに行ってみたのです。
「どうせならこれまでとガラリと雰囲気を変えてみよう」と思い、自分としてはやや大胆な色の服も買ってみました。
やっぱり新しい服で街中を歩くと、気分も違いますね。
不思議なもので、仕事もやる気が出て、アイデアもどんどん出てきます。
事務所を借りたとはいえ、まだひとりで仕事をしているので、服なんて関係ないかなと思っていましたが、やっぱりメリハリは必要ですね。
普段あまり大きな出費はしないのですが、こういった出費もたまには必要だなと思いました。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした