こんにちは、五足のわらじです。
事務所ではひとりで仕事をしているので、これまで貴重品は鍵のない引き出しなどに保管していました。
部屋の鍵をかけていれば誰も入ってきませんし、無人のときには人感センサーによるセキュリティもあるので、事務所の中は安全なんですね。
なので、部屋の中で鍵付きの収納などを特に用意する必要はなかったのです。
しかし、人を雇うことも視野に入れて準備を始めると、鍵付きの収納がないと困るということに気づきました(笑)
そこで、デスクの下に入れる鍵付きワゴンを探しに近くのホームセンターへ。
でも、オフィス用のはけっこう高いんですよね。
かといって、木製のではちょっと・・・という気もしますし。
そんなところに、スチール製の鍵付きワゴンが現品限りで半額になっているのを発見!
引き出しの動きも非常にスムーズで、キャスター付きだし、中の仕切りもあるし、鍵も2本ついているし、オフィス用のしっかりしたもの。
元は1万円するのを、5千円で買うことができました!
これで、貴重品もちゃんと鍵付きの引き出しに保管できるので、人を雇っても大丈夫ですね。
デスクの下に入れると、見た目にもより事務所っぽくなりましたし、使い勝手もとっても良くなりました。
今までより仕事が捗る気もします(笑)
事務所を持つと、なんだかんだ揃えなきゃいけないものってあるもんですね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした