こんにちは、五足のわらじです。
1週間の東京出張が終わりました。
今回の出張はかなりきつかったですね。
ちょうど東京に着いてからずっと晴れが続き、いつの間にか梅雨も明けていたようで、連日汗だくで通勤しました。
しかし、成果はかなりありました。
今回の業務は、イレギュラーなパターンが多くマニュアル化が難しいためこれまで外注できなかったというもの。
そのため、私が会社に入って実際に業務を行いながらイレギュラーなパターンの対応や判断基準などを身につけて帰るというのがミッションでした。
1週間であらゆる対処ができるようになるのはちょっと無理がありますが、だいたいのパターンと判断基準は理解できたと思うので、一応ミッションクリアできた感はあります。
今後は、細かい連携方法などを詰めていき、徐々に受注を増やしながら、最終的にはパートさんたちにこの作業をやってもらうようになります。
そして、わからないことがあったときに私が判断しながら、納品物の品質を保っていくという流れになります。
今回の業務受託が軌道に乗ればかなりの額が安定的に入ってくるようになるので、なんとしてもスムーズな連携を実現し、受託する業務をどんどん拡大していきたいところ。
私個人の在宅ワークも引き続き進めていきますが、今後は個人で受ける仕事とパートさんたちにやってもらう仕事を並行してやっていくことになり、自分が頑張るだけでなくマネジメントにも力を入れていくことになるので、私自身の成長にもつながるかなと思っています。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした