こんにちは、五足のわらじです。
私は若干アレルギー体質で、数年に1回咳喘息にかかるんです。
最初は喉の痛みから始まり、その後1ヶ月くらい咳が続くんですね。
咳で体力を奪われるのもつらいのですが、一番困るのは、人とまともに喋れないということ。
普段は喉に違和感があるだけであまり咳は出ないのですが、人と喋ると咳が止まらなくなって、まともに会話できないんです。
自分もきついですが、何より相手に申し訳なくて。
幸い、私は在宅ワークとあまり喋らなくてよい仕事の掛け持ちだったので、それでもなんとかなっていました。
去年サラリーマンを辞めてからも一度かかったのですが、そのときはまったく誰とも喋らなくてよかったので、ほとんど影響なかったんですね。
仕事の連絡は100%チャットワークですし。
ところが、今月はちょっと事情が違いまして、新拠点の準備で人と話す機会が多く、かなり困っています。
事務所作りでいろんな作業をしたりゴミに囲まれたりしていたので空気が悪く、おそらくそれが原因でかかってしまい、しかもかなり長引いているんだと思います。
大量のゴミも片付け、換気や掃除もしっかりやったのですがなかなかよくならず、咳止めの薬もあんまり効かないですし、本当に困ったものです。
完全に在宅ワークだった頃は、体調が悪くても仕事さえ進められればよかったので、そういった面ではよかったなーと思います。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした