こんにちは、五足のわらじです。
最近は広告の管理画面を見ても収入の状況に変化がないかぱっと見るくらいで、その他の部分は全然見てないんですが、いつの間にかadsenseもいろいろ仕様が変わっているようですね。
一番大きいのは、サイトごとに事前審査が必要になったということ。
以前は、アカウントを持っていれば新しいサイトを作っても普通にコードを埋め込むだけで広告が配信されていたんですが、いまは事前に審査に出して通らないと広告が配信されないようになっているそうで。
まあ確かにアフィリエイト広告では昔からサイトの事前審査は当たり前ですし、adsenseのようなクリック報酬型の広告ならなおさら事前審査は必要でしょうね。
アプリ用の広告も基本的にクリック報酬型が多いので、事前にアプリの審査があるのが当たり前ですし。(ただしアプリの場合、運用上事後審査というか単価で調整されるケースも多いですが。)
もともとオリジナルの内容で健全なサイトしか作らないので事前審査があることはまったく構わないのですが、サイトを公開した日から広告収入を得るということは難しくなりましたね。
でもまあ、そうやって健全化されることによって広告単価が適正に保たれることにつながれば、結果として収入は増えることになると思うので、質の良いサイトほどきちんと収入が得られるようになるという流れは賛成ですね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした