こんにちは、五足のわらじです。
ある有名人が、「お金を追いかけるのではなく、仕事を追いかけるとうまくいく」というようなことを言っていたという話を聞きました。
これ、まったく同感です。
みんな最初は仕事を追いかけていても、ある程度成功してお金が入ってくるといつしかお金を追いかけるようになってしまうんですよね。
私もそういう時期がありました。
こんな状態いつまでも続かないだろうなとわかっていても、「どうにかなるだろう」とか「今はそんなこと考えたくない」とか思ってしまうんですよね。
そしてお金を稼ぐことと使うことばかりに気持ちがいってしまうので、お金が入らなくなってくると何も残らないということになってしまいます。
成功している人っていうのは、だいたいそういう経験を一回はしているようです。
そしてその失敗から学び、良い仕事をしていればお金は自然に入ってくるものだと気づくようになるんですね。
私もまさにいまそういう心境です。
一番稼いでいた時期と比べれば年収は半分くらいしかありませんし、仕事をしている時間も何倍も長い(その当時は1日1時間とかで済んでたので)ですが、いまのほうが断然楽しいし充実しています。
少しでも「良い仕事」ができるように工夫を重ねる毎日で、お金のことはほとんど考えておらず、月末に「ふーん、今月はこれくらいだったんだね」くらいの感覚。
定額報酬の受託業務があるというのも大きいですが、目的がお金ではなく「良い仕事をすること」になっているから、毎日が楽しいし、すべてが良い方向に進んでいます。
もっと早く気づいていればと思う部分もありますが、きっと必要な経験だったのだと思うようにしています。
著者
- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした