こんにちは、五足のわらじです。
私は仕事の環境というものをとても大事にしています。
PCやモニター、デスク周りといった作業環境はもちろん作業効率に直結しますので重要ですが、それ以外にも音や空気にまで気を配ります。
常に清潔で整った環境で仕事をすることは、作業効率に少なからず影響しますし、体調を整えるという意味でも大切です。
ジムでの筋トレとランニングを十数年続けているというのもありますが、清潔な環境で仕事をしているというのも、まったく病気をしない体づくりに役立っているように感じます。
個人事業主としてやっていく場合、体調を崩してしまえば他にやってくれる人がいないので仕事の停滞に直結することになり、クライアントに迷惑がかかったり仕事が減っていったりすることにつながりますからね。
なので、仕事の環境はとても重要視しているのです。
おかげで、これまで体調が悪くて仕事に影響が出たということは一切ありません。
Wワークでやっていたときも、どんなに睡眠時間が短くても(1時間とかが数日続いても)仕事に影響を出したことはありませんでしたので、周りの人は私のことを「鉄人」と呼んでいたくらいです。
なので、マネジメント業務を受託している事務所でも、作業環境はきちんと整えています。
作業スペースはもちろん、水回りなども常に清潔に保っていますし、トイレも業者任せではなく常に清潔に掃除をしています。
平日に掃除をする時間がなければ土日に出てきてでもやっていますし、毎朝スタッフが出勤する前に換気を行い、空気清浄機や加湿器などもきちんとメンテナンスをしています。
おかげで、スタッフも誰一人病気で休むようなことはなく、毎日元気に仕事に取り組めています。
そろそろ年末も近づいてきますが、自宅も事務所も常にきれいにしているので、大掃除の必要はありません。
なので、年末の休みは、普段できない時間のかかる仕事(新しいサイトを作るとか)に今年も没頭すると思います。
著者
- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした