こんにちは、五足のわらじです。
Amazonアソシエイトの紹介料をAmazonギフト券で受け取るようにしているのですが、いつの間にか3000円分も貯まっていました。
Amazonから1200円分ほどのギフト券のメールが来ていたので自分のアカウントに追加したところ、なぜか残高が3000円を超えていたのでちょっとびっくりしまして、よく考えてみたら最近全然ネットショッピングをしていなかったので、何回分か貯まってたんですね。
これまではAmazonで何か買うたびにギフト券を使っていたので、そんなに貯まることがなかったもので。
まあ、たかが3000円されど3000円ですよ。
Amazonアソシエイトに関しては完全に放置してますからね。
運営しているサイトの一部のページにウィジェットを置いているだけで、なんのメンテナンスもしてないんです。
言ってみれば、何もしてないのに勝手にAmazonからギフト券を送ってくる感じ。
そう考えると、3000円でもうれしいですよね?
これまでの累計では数万円になっているので、そう考えると本当にありがたいことです。
まあ、実際には何もしてないわけではなく、コンテンツを作ってそこに関連するジャンルのウィジェットを貼るという作業を過去にやっているわけですが、その作業の報酬がその後何もしなくても毎月続いているわけですから、お小遣い稼ぎとしては非常に割が良いといえるでしょう。
アフィリエイトは、「お金を稼ぐ」というより「楽しみを増やす」という感覚のほうが楽しく続けられる気がします。
私の場合、Adsenseやバリューコマースなどはお金を稼ぐためで、AmazonアソシエイトやA8netはお得に買い物をするためと使い分けて楽しんでいます。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした