こんにちは、五足のわらじです。
今は私がマネージャーとして案件の全責任を負いつつ、実務も教育係もやっています。
新しい案件の実務をマスターし、問題点をクライアントと調整し、マニュアルを作ってみんなに教え、質問に答えたり難しい判断をしたりするのも全部私が行っています。
いわゆるプレイングマネージャーなのですが、さすがに案件の数も増えてきて手に負えなくなってきたので、チーム内にチーフを置くことにしました。
適任者がひとりいるので、その人に打診してみたところ、「自信はないけど貢献できるならやってみてもいい」という嬉しい言葉をもらえたので、近々チーフに任命します。
私とは立場が違うので負担が重くなるようなことはさせないつもりですが、案件の作業準備や納品など、他のメンバーよりも一歩進んだところの業務を手伝ってもらおうと思っています。
ひとりで何から何まで自宅でやっていたときと違い、こういったことができるのが事務所に集まってチーム制で取り組むメリットですね。
それに、メンバーに恵まれたのでこういうこともできるわけで、いまの環境に本当に感謝しています。
でも在宅ワークは在宅ワークでひとりでやりたい仕事もあるので、それはそれで続けていきます。
そっちはもうほとんど趣味になりつつありますけどね(笑)
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした