こんにちは、五足のわらじです。
3ヶ月に1度の繁忙期に入り、先週の土日に続き3連休もすべて仕事でした。
結局3週間休みなしという状況です。
来週も休めなかったら1ヶ月休みなし・・・
まあそういう生活を自分で選んだので仕方ないんですけどね。
ただ、ジムでトレーニングする時間だけはどんなことがあっても確保しているので、体調を崩すこともなくなんとか乗り切っています。
土曜日は早起きしてジムで2時間トレーニングしてそのまま事務所行って夜まで仕事でしたし、ほんと自分でもよくやるなと思います。
事務所でひとりきりなので、さすがに途中10分くらい昼寝しましたけどね。
本当は3連休のうち1日くらいは休もうと思っていたのですが、金曜日に12時間分くらいの仕事が突然入ってしまい、それを平日の業務に押し込む余裕がまったくないので、結局3連休を使って私がひとりで仕上げるということに。
少しでもリラックスできるように自宅でやろうとも思ったのですが、一応クライアントから伝票の原本を受け取ってそれをExcelに入力するという業務なので、原本の持ち出しのリスクを考えると事務所で処理したほうが安全なんですよね。
まあ、平日と違ってクライアントからチャットワークの連絡が入ったりすることもないし、ひとりっきりで集中できるので事務所でもそれなりにリラックスはできるわけですが、土日に事務所にいるのが当たり前になってしまって感覚がおかしくなってきている部分もあるのかもしれませんね。
正常な感覚を取り戻すためにも、自宅でできる仕事はなるべく自宅でやるようにしたいと思います。
・・・というか、自宅でやっても土日に仕事をしてることには変わりないので、それでも正常な感覚ではないのかもしれませんけどね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした