こんにちは、五足のわらじです。
気がついてみれば、adsenseとももう15年以上の付き合いになります。
正確にはもうちょっと前からやっていたと思うのですが、もう覚えてないですね。
確か最初の頃はサイズも一般的なバナーサイズしかなく固定だったような気がしていますが、記憶が定かではありません(笑)
ただ、いまのように様々な種類の広告はなかったですし、そもそもモバイルページの広告自体が一般的ではなかったので(iモードとかでテキスト広告の時代もありましたね)、現在のような充実した機能ではなかったことは確かです。
いまや自動広告でヘッダーにコード埋め込むだけですから、ほんと進化したものです。
で、アフィリエイト広告も18年前からやっているわけですが、こちらはあまり進化していないように思います。
そして、収入源としても、アフィリエイトのほうは広告の良し悪しに左右されてしまうのでなかなか安定しないですが、adsenseのほうは極端に減ってしまうことはなく、わりと安定しています。
もともとアフィリエイト広告とadsenseはずっと併用してきましたが、5年くらい前からadsenseに比重を置くようにした結果、広告収入全体として安定してきた感じはあります。
しかも、アフィリエイト広告でメインにしてきた広告が突然終了してしまったので、最近はほとんどadsenseに頼っている状態。
やっぱり広告はadsenseが最強ってことですね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした