こんにちは、五足のわらじです。
私、タイピングの練習は25年くらい前に始めまして、ブラインドタッチはもちろん、よそ見して他の人と会話しながらでも打てるくらい得意です。
プログラミングはさらにもっと前からやっていたので、英文タイプも得意。
ずっと昔ですが、日商のワープロ検定1級に余裕で一発合格したくらいですし。(当時の合格率は確か一桁)
ですが・・・最近どうもミスタイプが多くなってきました。
昔から指の動きが速すぎてキーボードの方が追い付いてないみたいな感じはありましたが、最近のはそうじゃないんです。
自分では打ったつもりのないキーを打ってしまっていることがしばしば。
これはもう歳のせいでしょうね。
ある程度は仕方ないのかなと諦めていますが、でもやっぱりなんとかしたいということで、25年ぶりにタイピングの練習をしています。
こういうときは、またイチからきちんとやり直すことが大切なんです。
最初にタイピングの練習をしたときは、基礎からきちんと1ヶ月かけて習得したのですが、知らず知らずのうちに変なクセがついてしまっているのかもしれません。
筋トレとランニングは毎週欠かしませんし、ボルダリングもやっているので指先の力も衰えていません・・・でも関係ないですね(笑)
どんな世界でもあることですが、初心を忘れずに基礎練習を怠らないことは大切なんだなと改めて思いました。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした