こんにちは、五足のわらじです。
以前は、Webサイトで使う画像はすべて大きなレンズの高性能なデジカメで撮っていました。
時間に余裕があったというのもあり、大きなデジカメを抱えて取材に行き、数百枚撮影した中からベストショットを選んでPhotoshopできれいに加工して掲載していました。
主に工業製品を撮ることが多いのですが、やっぱりカメラが違うと工業製品でも見え方が違うんですよね。
それに、以前はXperia Z Ultraというスマホを使っていて、これが非常に素晴らしい名機なのですが唯一カメラだけがしょぼいという機種でして、そういうのもあり写真はデジカメにこだわっていたのです。
でもいまはスマホも買い替えたし、わざわざ時間を取って取材に出かけるという余裕もなくなってしまったので、Webサイトの画像もスマホで撮影してます。
Photoshopでの加工もほとんどなし。
正直満足していない部分もあるのですが、以前のように写真にとことんこだわっている余裕がなくなってしまったのです。
業務受託をメインにし、広告収入はかなり減少してきているので、費用対効果という面でも時間はかけられないですし。
それに、広告収入の半分くらいは写真のないサイトが稼いでくれているので、それと比べると取材に行って編集して・・・っていうサイトは非効率なんですよね。
ということで、デジカメが活躍する機会はなくなり、バッテリーも使えなくなり、いまはただの飾りに・・・
まあ、それなりに高級機なので、飾っているだけでもなんとなくテンション上がるからいいかと。
いやー、ほんと、この数年でいろんなことが変わりましたね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした