こんにちは、五足のわらじです。

季節の変わり目はどうしても体調を崩しがちです。

1日のトータル栄養バランスが完璧な食事、週1回2時間のジムでの筋トレとランニング、土日も含めて規則正しい生活と、万全の体調管理をしている私ですが、それでもやっぱりこの時期は体調がすぐれない日があるんですよね。

特に今年は鼻の調子が悪く、普段はまったく薬を飲まないのに、今年は鼻炎薬のお世話になる状態。

春はだいたいこうなることはわかっているのですが、秋はそうでもなかった気がするんですよね。

これも歳をとったということなんですかね。

で、そのままでは仕事に支障が出るので、ハーブの力を借りることにしました。

実は私は以前はひどい花粉症で困っていたのですが、マロウブルーのハーブティーを飲むようになってからだんだんよくなって、最近はほぼ症状がなくなったんです。

なので、春先ににはマロウブルーを買うのですが、秋は油断していて買ってなかったんです。

で、早速買ってきて毎日飲むようにしたら、少しずつ改善してきています。

本当は大袋を買いたかったのですが売り切れていたので、やっぱり同じように今年は調子が悪いという人が多いのかなと思いました。

マロウブルーはほとんど味がないのですが、コーヒーだとついつい甘いものとか食べたくなるので、仕事中に余計なものを食べないためにも午後はマロウブルーを飲むようにしました。

やっぱり何事も油断は禁物ですね。

著者

五足のわらじ
五足のわらじ
在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました

在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。

自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。

もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。

在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。

いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!