こんにちは、五足のわらじです。
新型コロナウイルスは経済に深刻な影響を及ぼしています。
緊急事態宣言も延長されましたし、これまでなんとか耐えてきたという人もさらに長引けばもう限界という感じでしょう。
実は、私も新型コロナウイルスの影響を受けて収入が減っているひとりです。
私はメインが広告収入で、自分で物を売ったりしているわけではないのであまり影響がないのかなと思っていました。
実際、3月まではむしろ少し好調だったくらいなのですが、4月から徐々に影響が出てきて、4月は結局前月の半分くらいまで落ち込みました。
5月はさらに減りそうで、収入が6割から7割くらい減となるのではないでしょうか。
数年前から節約生活をしていてひとまず貯金があるのですぐに生活に困るわけではありませんが、その貯金は目に見えて減ってきています。
特に税金関係がこんな事態でも容赦なく徴収されますからね、これがけっこう痛いです。
経済が停滞すれば当然広告の出稿も減り、また単価も下がってきますので、ある程度は予想していましたが実際に減るとやっぱり憂鬱ですね。
ステイホームで人気になっているコンテンツもありますが、私が作っているコンテンツはそうではないのでアクセス数も減っていて、広告単価の下落とのダブルパンチ。
感染者の数などを見ていると少し明るい兆しも見え始めたのかなと期待しますが、油断は禁物ですし長期戦は覚悟しています。
在宅ワーク自体はベテランなのでそこは特にストレスもないのですが、やっぱり収入が激減するのは困りますね。
でもみんな耐えて頑張っているんだから、私も頑張ります。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした