こんにちは、五足のわらじです。
久々に作業環境を新しくしました。
といっても、モニターをひとつ追加しただけなのですが、非常に作業が楽になりました。
今回追加したのは、32インチのモニターです。
これまではノートPC2台と24インチのモニター2台だったのですが、年齢のせいもあり少しずつ小さい文字を見るのが辛くなってきたので、32インチのモニターを追加したわけです。
でも、普通に30インチ以上のモニターを追加しようと思ったらけっこうな出費になってしまいますので、ちょっと工夫しました。
今回も、最近よく活用しているジモティーのお世話になることにし、PC用のモニターではなく32型のテレビを安く譲ってもらうことにしたんです。
テレビだと、例えばリモコンが壊れているとか、特定のチャンネルが映りにくいとか、そういう不具合があるおかげでジャンク扱いになっているものがけっこうあるんですよね。
でも、パソコン用のモニターとして使うのであれば外部入力さえちゃんと映ってくれればいいので、そんな不具合はまったく関係なし。
なので、パソコン用のモニターよりも何らかの不具合のあるテレビのほうが断然安く手に入るのです。
もちろん、型番から入力系統などの仕様は調べますが、今回見つけたものは入力系統が非常に多く、HDMIはもちろん、RCAやD-sub15pinなどにも対応しているので、PCモニターとしてもバッチリ使えます。
価格はほんとタダ同然だったので、とってもお買い得でした。
入力系統が充実しているので、PCだけでなく古いゲーム機も2つもつないで、ついでなのでテレビも見れるようにしました。
おかげで仕事部屋で一日中過ごせる仕様になっちゃいました(笑)
10年以上前のテレビなのでフルHDではないですが、作業領域を広くしたいときはこれまでのフルHDのモニターに表示させ、文字を大きくしたいときは32型テレビに表示させるという感じで使い分けています。
これでまた仕事が捗りそうです。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした