こんにちは、五足のわらじです。
隙間時間の有効活用ということで、マクロミルやミルトークでコツコツとポイントを稼いでいるのですが、少し前からマクロミルのお友達紹介ポイント獲得にもちょっとだけ力を入れています。
なぜかというと、できるだけ効率よくラクにポイントを稼ぎたいからです。
マクロミルのアンケートは、事前アンケートで2~4ポイント程度、本アンケートでも20~70ポイント程度の獲得なので、効率的に稼げるわけではありません。
ミルトークに至ってはどんなに多く書き込んでも1ポイントですから、割に合わないと感じることも多いのが実態。
ベストアンサーに選ばれたりすれば一気に100ポイント稼げるものの、そんなに頻繁に選ばれるわけではないので、マクロミル+ミルトークでかなり頑張っても月に3000円くらいが限界です。
そこで、もっと効率的に稼げる方法はないかなと考え、マクロミルのお友達紹介ポイントに力を入れるようにしたのです。
といっても、友達が少ない私が普通に友達を紹介したところで大した金額にはならないので、友達紹介のためのページをブログで作成しました。
ただ、いまさらそんなページを作ったところで検索上位に入るのはまず無理。
そこで、検索流入以外の方法でそのページにユーザーを誘導するために、いろいろと工夫を施しました。
その結果、最初の月は3名の入会があり、ほったらかしで300ポイントを稼ぐことができました。
これは期待できるなと思い、9月の実績を楽しみにしていたのですが、なんと入会はゼロ。
んー、やっぱり誘導が固定ユーザーメインになるので継続的に稼ぐのは難しいかも。
ま、そんな簡単にはいきませんよね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした