こんにちは、五足のわらじです。
今年になってなんとなく始めたマクロミルですが、現在ポイントが7000ポイントを超えています。
数か月前に一度3000ポイントを換金しているので、通算では10000ポイントを超えたことになります。
ここまでかかった時間は半年ちょっとですが、その間にもほとんどやってない期間が3ヶ月くらいはありますので、実質の活動期間としては3ヶ月くらいですね。
マクロミルのポイントは、1ポイント=1円換算なので、お金にすると1万円超えです。
3ヶ月くらい隙間時間を活用しただけで1万円になるのなら、なかなかですよね。
ちょっとした待ち時間とか、寝る前に眠くなるまでとか、そんな感じでやってきたので、マクロミルのために犠牲にした時間というのはなくて、無駄になるはずだった時間がそのまま1万円というお小遣いになった感じですから、ずいぶん得した気分になります。
なお、このマクロミルポイントの中には、ミルトークのポイントも含まれています。
ミルトークはマクロミルの姉妹サイトのようなもので、活動によってペチャという単位のポイントがもらえるのですが、1ペチャ=1マクロミルポイントとして1ヶ月ごとに振り替えられるので、そのミルトークのポイントも合算されているというわけです。
わりと適当にやっていてこれなので、真剣に頑張れば年間数万円は余裕で稼げそうですよ。
私の場合はあくまで隙間時間の暇つぶしとしてやっているので、これでも満足ですけどね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした