こんにちは、五足のわらじです。
新型コロナの影響でずっと先送りになっていた派遣の話ですが、ようやく動き出しました。
一次面談を終えて二次面談に進むという段階で先送りになり、気がつけば半年以上が経過していましたが、その間も在宅ワークで一定の収入があったことは大いに助かりました。
で、やっと二次面談の話になったのですが、このご時世なので面談はWebで行いますとのこと。
実は待たされている間何度か電話でのやり取りをしているので、選考というよりは顔合わせという感じの面談で、終始和やかな雰囲気で終えることができました。
そして来月から仕事が始まることが決まりました。
経験者であるということで、私のようにそこそこの年齢で職歴が多くてもなんとか採用していただくことができました。
ちょっと特殊な業界での経験が生きた形で、やはり何事も経験しておいて損はないなと思います。
ということで、来月からフルタイムで働くことになるので、在宅ワークの時間はほとんど確保できなくなります。
とはいっても、これまでは在宅ワークが本業で働きに出るのが副業という感じだったのが逆になるということで、在宅ワークを辞めるということではありません。
年齢的にも一人でいろいろやるのはきつくなってきたので、給与所得をベースに生活していくように方針転換したということです。
会社員には会社員の良さがありますからね。
次に本格的にまた在宅ワークに力を入れていくのは、もう定年後になるかもしれませんね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした