こんにちは、五足のわらじです。
adsenseで11月からPC向けのサイトにも全面広告が表示されるようになりました。
全面広告というのは、サイト内でリンクをクリックしてページ遷移する際に、次のページが表示される前に表示される全画面広告のことです。
ページ内広告と違い、ユーザーに対して強制的に見せる広告となりますので、確実に見てもらえるというメリットがある反面、広告の内容に興味のない人にとってはひと手間余分にかかることになり、あまり歓迎される広告形式ではありません。
また、広告の内容に興味があったとしても、とりあえず次のページを見てからあとでチェックしたいという場合もあるでしょう。
しかし、全面広告の場合、「×」を押して広告を閉じないと次のページが表示されないため、広告の内容に興味はあるけどとりあえず次のページに行くために広告を閉じてしまうという人も少なくない気がします。
モバイルサイトではこれまでも比較的よく使われていましたが、PC向けのサイトではあまり使われてこなかった広告形式なので、違和感を覚える人もいるでしょう。
なので、効果は特に期待しておらず、実際に私の場合は11月に入っても大きな変化はありません。
今のところ先月と同じかほんの少し上回る程度で推移しています。
でもYoutubeなどの動画投稿サイトでは動画開始前に広告が流れるのが当たり前になっているので、もしかするとWebサイトも広告を見てからでないとトップページが表示されないなんて流れになることもあるのかもしれません。
まあ、どうなったとしても基本的に自動広告でadsenseにお任せなので、どんな形式になろうとも私は今の収入が保たれれば構いませんけどね。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした