こんにちは、五足のわらじです。
当面収入が増える見込みがないので支出を減らすしかないというお話を前回したところですが、早速携帯プランの見直しをしました。
スマホは在宅ワークにおける必需品のひとつなので解約するわけにはいかないですが、支出を減らして経費削減を図ることはできます。
もうずいぶん前に格安SIMに変更し、そこから何社か点々とし、最終的に今はnuroモバイルを利用しています。
nuroモバイルはソニーグループなのですが知名度は低く、周りでも使っている人を見たことがありません。
でも、とにかくプランがシンプルで安いのが魅力。
契約者向けのマイページもほんとにシンプルで、必要最低限の情報だけをサクッと見ることができるので気に入っています。
電話をかけることはほぼないのでかけ放題プランなどのオプションも契約しておらず、月々の料金は1500円前後。
それでも安かったのですが、4月からなんと5GBで990円という格安プランが登場したので、早速乗り換えてみました。
プラン変更もマイページからササッと簡単にでき、本当に大丈夫かなと思うくらいにシンプル。
通信品質の面ではあまり評判が良くないnuroモバイルですが、もともとWEBサイトの閲覧がメインなのでストレスを感じるような場面もほぼなく、今のところ快適に使えています。
たった数百円の節約ですが、こうやって支出のひとつひとつを見直していくことで、新型コロナの影響による収入減を最小限に抑えることが可能になると思いますので、良い機会だと思って他にも考えてみたいと思います。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした