こんにちは、五足のわらじです。
あれからほんの少しずつですがメルカリに出品を続けています。
発送に関しても、営業所持ち込みやコンビニ発送などいくつか経験し、だんだん要領がわかってきました。
梱包資材も揃え、他の在宅ワークとは別に専用の作業場も作りました。
作業場といっても、テーブルとイスと棚があるだけですが、常に必要なスペースと必要なものが確保されているととても作業しやすいです。
なお、テーブルは真っ白で、壁も白なので作業中は一面真っ白という感じです。
これには理由があって、髪の毛や埃などの異物が混入しないようにするためなのです。
白いテーブルだと異物があればすぐに発見できるので、そういった心配が少ないわけです。
もちろん、作業の前には毎回テーブルを拭いて綺麗にしていますが、それでももし異物が入ってしまったら申し訳ないですからね。
かなり慎重にやっているのでそういう心配はないと思いますが、念には念をです。
また、商品はプチプチでくるんだうえでフリーザーバッグで密封して防水しています。
そのほかにも、商品をより安全にお届けするために様々な工夫をしていますが、実はそれらはこれまで購入者として学んできたことなのです。
いろんな出品者から商品を購入することで、様々な工夫を学ぶことができるわけですね。
取引メッセージも、これまで購入者として嬉しかったことは自分も実践するようにしています。
けっこう高額なものも売れるようになってきたので、売上金がどれだけ貯まるか楽しみです。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした