こんにちは、五足のわらじです。
久々に新しいサイトを作ってadsenseに申請をしたら、なんと審査落ちでした。
これまで多くのサイトやブログを作ってきて、どれもすんなり審査に合格していたのでちょっと意外でしたが、まあ落ちてもしょうがないかなという点もあるので納得はしています。
それにしても、adsenseの審査が以前より厳しくなっているという噂は聞いていましたが、結果を見てみると実際に厳しくなっているようですね。
今回のサイトは、一日で作ってその日にadsenseに申請していますから、普通に考えれば審査落ちも当たり前と思われるかもしれませんが、つい数年前までは一日で作ったサイトやブログでも合格してたんです。
もちろん、一日で作ったとはいっても内容はしっかりしていますし、様々なポイントもおさえた上で制作していますから、今回もまあいけるかなという軽い感じで申請していました。
不合格の理由は主にふたつで、ひとつは「コンテンツが広告よりも少ないページがある」というもの。
これは完全に凡ミスなのですが、何も考えずに全ページに広告コードを挿入していたので、リンク集のページではオリジナルコンテンツの量が極端に少なくなり、広告>コンテンツとなってしまうのです。
これについては、単純にオリジナルコンテンツの量が少ないページから広告コードを外せばよいので、すぐに対応できる内容でまったく問題ありません。
問題となるのはもうひとつの理由のほうで、これについては次回紹介します。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした