みなさん、おはようございます。
時間の使い方を整理するために、今日はスケジューリングから一日をスタートすることにしました。
私は毎日、朝起きてから2時間くらいはやることが決まっています。
歯磨きからスタートし、前日の夜中にシンクに置かれた洗い物を洗い、家族の朝食の準備をして、私だけ野菜ジュースを飲んだり、豆乳・牛乳・青汁を混ぜて飲んだり、スムージーを飲んで、また歯磨き(朝は2回歯磨きをするんです)をします。
家族が家を出ると、洗濯機を回しながらペットの世話をして、洗濯物を干して休憩します。
大体そこまでの終了時間が8時半~9時半。
今はその休憩時間です。
時間の整理術や家電品の見出しで「時間革命」なんて言葉を目にすることがありますが、「時間革命」してみたいものですね。
なので、午前中にやることをフセンに書き、PCまわりにペタペタ貼りました。
ここでのポイントは「余裕」。
余裕が持てる範囲でライティングの仕事の数を決め、あとは掃除の範囲も決めてみました。
フセンは順番に貼っておき、できた事からフセンをはがしていくので、どの程度スケジュール通りにできたかは目で見て分かります。
もしもこの時点で残った仕事があれば、午後の課題としてフセンを使用し、分かりやすくなり、スムーズに時間が流れるようになります。
以前はシステム手帳にフセンを貼っていたのですが、やはりPCまわりに貼る方が効果がありそうです。
これで仕事量がどれほど変わるのか、しばらく実験的に続けていきたいと思います。
さて、どれほどの効果があるのでしょう。
結果はまたお知らせします。
著者
- クラウドソーシングで在宅ワークを頑張っています。
最近の投稿
- 2016.11.15未分類大量のコンテンツをコツコツと
- 2016.11.14未分類少しスピードアップしたかな?
- 2016.11.13未分類小中学生用の無料プログラミング教材がいっぱい
- 2016.11.10未分類家事をしながらちょこっとお仕事