こんにちは、五足のわらじです。
昨日は珍しく趣味の時間が取れましたので、ちょっとした工作をしました。
時間はわずか1時間ほどでしたが、いつも仕事しかしてないので良い気分転換になりました。
でも、結局はそれも仕事に結びつけちゃうんです(笑)
その工作の過程を写真に撮りながら作業を進め、その作業手順や注意事項などを写真とともにWebサイトにアップしました。
実際の作業よりもそっちのほうが何倍も時間がかかったんですが、誰かの役に立てばと思いながら丁寧に説明するページを作りました。
実はその工作をする前に自分でいろいろと調べたのですが、欲しい情報が載っているページがなくて、「それなら自分がやってみてページを作っちゃおう!」ということでやってみたんです。
アプリにしてもWebサイトにしても、こんな感じで「自分が欲しいものがないから自分で作る」というケースが非常に多いです。
そして、作ってみると、やっぱり他にもそういう情報を探していた人が多くて、アクセスが集まり、感謝の言葉をいただき、広告収入もアップするのです。
ですから、私は何をするときも必ずあとで使えるように作業過程の写真を撮ったりメモを残したりします。
その情報は自分自身の財産にもなりますし、誰かの役に立つこともありますし、お金に変わることもあります。
そうやって、常に記録を残しておく習慣を身に着けておくことは、在宅ワークをやる上でとても重要なポイントだと思います。
著者
- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした