こんにちは、五足のわらじです。
先日、アフィリエイトの新しいサービスである「WEBサービス」に対応した新しいコンテンツを作っているというお話をしました。
WEBサービスを利用すると、検索キーワードにマッチした商品データなどを取得して自分のサイトに表示させることができるようになります。
ここからは少し難しい話になってしまいますが、この送られてくるデータがXMLというもので、RSSリーダーなどでよく使われているデータ形式です。
そのXMLのデータをPHPで取得して自分のサイトに表示させるわけですが、そのデータの中でどうしても画像のデータだけが取り出すことができず、解決するのに2日もかかってしまいました。
途方もない試行錯誤の繰り返しで、一度は断念して寝たのですが、次の朝にやっぱりどうしても完成させたくなって、もう一度いろんなことを調べたり試したりしてみました。
最終的に、こちらの記事を参考にして解決できたのですが、せっかくアフィリエイトで利用するためのデータなのだから、もう少し利用しやすい作りにしてほしかったなと思いました。
記事にあるように、画像のURLが「名前空間が付いていて、属性を持ってる要素」に記述されていて、しかも同じタグが複数あったため、いままで使っていたRSSパーサーではうまく取得することができなかったんです。
でも、最終的になんとか解決することができたので、これで一気にコンテンツの制作が進みます。
基幹となる機能が完成したので、あとはデザインやデータの作成などを進めていけば完成します。
運営サイトの重点を情報サイトから検索サイトなどへ移していく上で、今回の作業はとても重要なものでした。
これで、本格的に私の在宅ワークの構造改革が進みそうです。
著者

- 在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました
在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。
自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。
もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。
在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。
いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!
最近の投稿
- 2022.04.18未分類フリーランスのスキルシート
- 2022.04.11未分類3月のadsense収入は8万円に届かず
- 2022.03.28未分類老眼対策に
- 2022.03.21未分類LINEスタンプの収入終わってませんでした